2011年12月04日 所沢インドアプレーン競技会

  時間帯:9時〜17時(競技は16時まで)
  参加者:(競技登録者) 25人
  レポート:秋元
 2009年に続いて、2年ぶりとなる「HK-28」クラスの競技会に参加してきました。
 HK-28は所沢フェザープレーンクラブの前会長:小俣昇氏(2月ご逝去)の考案による初心者向け機種です。
 2年前にこの競技会に参加させていただいたのがきっかけとなり、同会の現会長・柳沼徳弘さんはじめ所沢の方々との交流が生まれ、つくば・土浦・牛久方面の仲間も大いに刺激を受けるとともにレベルアップしてきました。
 2年前は茨城からの参加は私一人でしたが、今回は茨城からは大野さん・塙さん・稲葉さん・折本さん・染谷さんに秋元の総勢6名の“選手団”となり、感無量なところがあります。


 結果は下記の通りです。(茨城組以外の方はお名前を伏せています)



 優勝記録は前回に続いて6分を超えました。
 茨城組ではアドバンス(初心者)クラスで稲葉さんが3位入賞の好成績でした。4分台の中盤を2本揃えた確実さはさすがです。
 エキスパート(経験者)部門では塙さんが途中までの不調を終盤5ラウンド目の大飛行で挽回しました。今回は「6ラウンド中ベスト2回の合計」だったため7位に留まりましたが、前回のような「ベスト1回のみ」の順位ならば「5分22秒」は実に全体4位に相当します。
 また2011年から活動に参加された染谷さんの「4分59秒」もすごい記録です。

 私自身は今回は特別な準備も無く臨み、言い換えれば2年間で自力がどれだけ向上したかの試金石と考えていました。
 結果はエキスパート部門で9位となり、記録も4分台を並べることができ、いずれも前回(16位、ベスト3分31秒)からはそれなりに向上を示すことができました。
 とはいえ上位との間にはまだまだ歴然とした実力の差があります。
 次回に向けてさらにレベルを上げていきたいものです。

 参加された皆さんご苦労様でした。



茨城勢も奮戦。赤い機体が印象的な稲葉さん(左)と、調整に余念の無い大野さん(右)。


(左)日本の室内機の草分けであり、今も現役フライヤーである野中繁吉先生も参加。
(右)野中先生の機体。このうちプッシャー式エンテ型のものが4分台を記録。実力はさすがです。


(左)の機体も5分を超えた方のものですが、尾翼に発泡スチロールのスライスを使っています。
このように様々な材料を工夫できるところがHK-28の良さですね。



※所沢フェザープレーンクラブはインターネット上での活動掲示を行なっていないため、
 連絡を取りたい方は私までご一報ください。









「飛行機屋」へ戻る