<補足>
今回(第30回)までの鳥人間コンテストの歴史をまとめたDVD『鳥人間コンテスト 30th ANNIVERSARY DVD-BOX』が、ジェネオンエンタテインメントという版元から2006/10/6に発売されました。私はまだ見ていないのですが、第一回からの貴重な映像が高画質で納められているそうで、一見の価値がありそうです。
特に、今大会についてはTV未放送の映像がかなり収録されているらしく、どのようなものになっているのか大変興味があります。
ご覧になった方は感想など教えていただければありがたいです。
2006/12/30掲載
2006年7月22~23日 開催
第30回鳥人間コンテスト選手権大会 レポート
-
不定期に書いているこのレポートですが、2002年大会、2005年大会についてのレポートもご覧いただければ幸いです。
2006年の鳥人間コンテスト、第30回記念大会の放送は9月22日(金)に終わりました。私は今回も7月22日(土)、23日(日)の大会当日に現地で観戦したのですが、内容が内容なのでしばらくレポートを控えていました。(ほとぼりが冷めるまで・・・って、冷めすぎか(^^;)
結果はみなさん既にご存知の通りと思います。滑空機部門で「三鷹もばらアドベンチャー」(以下「三鷹」)が記録258.2mで連覇を達成。しかしこの記録は、三鷹としては過去の優勝記録の中で最も短いものでした。実はこの結果の陰には、TV番組ではわからない事実がありました。今回のレポートは、この事実とそれについての考察に絞ってみようと思います。
ここから先の内容は、都合によりpdfによる個別配布とさせていただきます。
レポートご希望の方は、筆者あてにメールでご依頼下さい。
折り返し、配布条件を確認させていただいた上、pdfファイルをお送りします。
なお、配布条件のご承認状況によりご希望に添えない場合もありますことをご了承願います。
(了)