第3回スカイスポーツシンポジウム
時間割には入っておりませんが、第3回スカイスポーツシンポジウムでは
特別企画として、会期中の2日間、以下の展示を行ないました。
【人力飛行機「鳳」号】 展示場所=府立大内の屋外(芝生の上)
「堺風車の会」のご協力によります。
【人力飛行機「Airglow」プロペラ】 展示場所=B会場隣の教室内
片岡登志夫氏のご協力で、イギリスの人力機「エアグロー」のプロペラを
展示しました。かのマッキンタイヤ兄弟らにより製作された本物です。
【国際級競技用模型飛行機】 展示場所=B会場隣の教室内
F1A〜F5Bまで、14種の第1線の競技用機が展示されました。
(関係者のご厚意に深謝いたします)
■■第3回 スカイスポーツシンポジウム タイムテーブル■■
開催日:1997年12月6日(土)〜7(日)
会場: 大阪府立大学 (A会場:学術交流会館 B会場:コミュニティ棟2階第4演習室)
■1日目■
12/6(土)
<A会場 大阪府立大学 学術交流会館>
09:30-09:40
挨拶 日本航空宇宙学会会長 松尾 広毅(宇宙科学研究所)
09:40-10:40 (司会:石田洋治 航空宇宙技術研究所)
特別講演『航空博物館から見た人力飛行機の魅力について』
横山晋太郎氏(かがみがはら航空宇宙博物館)
10:45- 一般講演 (司会:秋元靖史 アークシステム)
10:45-11:10
1A1「フライングディスクの運動解析」
○矢部正人(大阪府立大=以下「大府大」 大学院)
太田裕文(大府大航空宇宙工学科)
11:10-11:35
1A2「フライングディスクの風洞実験」
太田裕文(大府大航空宇宙工学科)
○金澤友祐(大府大大学院)、
11:35-12:00
1A3「コントロール・ライン世界選手権大会における中国」
○山崎 與(阪神精機工作所)
12:00-13:00 (休憩)
13:00-14:00 (司会:太田裕文 大府大)
特別講演『スカイスポーツ気象予報の現状と課題』
内藤邦裕氏(ウェザーニュース)
14:10- 一般講演 (司会:坂本慎介 三菱電機・通信機製作所)
14:10-14:35
1A4「The RAVEN Project」
○木達一仁(日本宇宙フォーラム)
14:35-15:00
1A5「近年の鳥人間コンテストの動向」
○西畑浩憲(日経BP社)
吉川俊明(淺沼組)
15:00-15:25
1A6「鳥人間コンテスト 滑空機の飛距離向上の要素」
○佐々木正司(TOA)
15:25-15:50
1A7「鳥人間滑空機用簡易シミュレーションプログラム『Bird』
について」
○乾 嘉行(練馬区役所)
吉田雄一( 〃 )
15:50-16:00 (休憩)
16:00- 一般講演 (司会:木達一仁 日本宇宙フォーラム)
16:00-16:25
1A8「鳥人間コンテスト 滑空機のテスト飛行について」
吉川俊明(淺沼組)
楠本 寛(丸福エンジニアリング)
山本 康(ミノルタ)
坂本慎介(三菱電機・通信機製作所)
○堀 琴乃(郵船トラベル)
16:25-16:50
1A9「プラットフォームからのTake-Offについての考察」
光木満久(三菱電機)
上田裕史(三菱電機)
○渡辺直幹(三菱スペースソフトウェア)
松本真一(三菱スペースソフトウェア)
上田 淳(三菱電機)
16:50-17:15
1A10「人力飛行機における電装品」
○中村 克(ヤマハ発動機)
17:15-17:40
1A11「グライダーにおける初心者の訓練」
○岡井紀道(岡井博進道)
<B会場 大府大 コミュニティ棟2階第4演習室>
10:45- 一般講演 (司会:飯野明 都立航空高専)
10:45-11:10
1B1「紙飛行機の現状」
○堀川栄一(堀川設計)
11:10-11:35
1B2「空飛ぶ夢は紙飛行機から」
○石井芳治(自由業)
11:35-12:00
1B3「紙飛行機の滞空記録について」
○二宮康明
稲見彰久
12:00-14:10 (休憩)
14:10- 一般講演 (司会:二宮康明)
14:10-14:35
1B4「授業の課題としての紙飛行機について」
○飯野 明(都立航空高専)
14:35-15:00
1B5「模型ラジオ・コントロールジェット」
○長谷川克(三和電子機器)
15:00-15:25
1B6「模型飛行機用内燃エンジンの進歩」
○三原一宏(ケイテック・デザイン)
15:25-15:50
1B7「シャーレ工法の実際」
○寺田篤夫
16:00- 一般講演 (司会:竹内博史 日本大学理工学部)
16:00-16:25
1B8「ジャンピングバルーンの動的挙動」
○小川欽也(京都大学大学院)
16:25-16:50
1B9「羽ばたき翼面における循環分布の最適化理論」
○深見健人
河合一穂(京都大学)
16:50-17:15
1B10「人力飛行における最適羽ばたき」
深見健人
○河合一穂(京都大学)
17:15-17:40
1B11「強風下における人力飛行機の挙動と上反角効果に関する一考察」
○内海智仁(大阪府立大)
<懇親会※>
18:00-20:00 会場:大府大 学術交流会館
■2日目■
12/7(日)
<A会場 大阪府立大学 学術交流会館>
09:15- 一般講演 (司会:鈴木弘一 航空宇宙技術研究所)
09:15-09:40
2A1「人力飛行機のチェーンドライブ方式による動力伝達装置の
伝達効率の測定」
吉川俊明(淺沼組)
楠本 寛(丸福エンジニアリング)
山本 康(ミノルタ)
○坂本慎介(三菱電機・通信機製作所)
堀 琴乃(郵船トラベル)
09:40-10:05
2A2「人力飛行機の離陸滑走時における最適ギア比の決定のための
必要パワーの測定」
吉川俊明(淺沼組)
○楠本 寛(丸福エンジニアリング)
山本 康(ミノルタ)
坂本慎介(三菱電機・通信機製作所)
○堀 琴乃(郵船トラベル)
10:05-10:30
2A3「人力飛行機の女性パイロットにおける年間のトレーニング効果」
○淵本隆文(大阪体育大学)
吉川俊明(淺沼組)
堀 琴乃(郵船トラベル)
10:30-10:55
2A4「女性用人力飛行機の上昇方法“ジャンピングクライム”法
に関する考察」
○吉川俊明(淺沼組)
楠本 寛(丸福エンジニアリング)
山本 康(ミノルタ)
坂本慎介(三菱電機・通信機製作所)
堀 琴乃(郵船トラベル)
11:00- 一般講演 (司会:野口常夫 日本航空学園)
11:00-11:25
2A5「人力飛行機に用いるCFRP部材の自作方法について」
吉川俊明(淺沼組)
楠本 寛(丸福エンジニアリング)
○山本 康(ミノルタ)
坂本慎介(三菱電機・通信機製作所)
堀 琴乃(郵船トラベル)
11:25-11:50
2A6「CFRPパイプの曲げ試験」
○鳥羽 慶(山形大学工学部)
徳山浩二(山形大学工学部)
須田元昭(山形大学工学部)
矢野 剛(山形大学工学部)
秋葉岳博(山形大学工学部)
岩田宗久(山形大学工学部)
11:50-12:15
2A7「プリプレグによる構造材料の製作と改良」
○樋口丈浩(横浜国立大学)
藤原真人(横浜国立大学)
中丸 剛(横浜国立大学)
前田勝義(横浜国立大学)
毛利野哲(横浜国立大学)
米川賢吾(横浜国立大学)
高野 敦(横浜国立大学)
13:00-14:00 (司会:野口常夫 日本航空学園)
特別講演『南極とスカイスポーツ』
加藤隆士氏(元国立極地研究所)
14:00-14:10 (休憩)
14:10-16:10
パネルディスカッション『人力飛行機について』
司会:佐々木正司 (TOA)
パネリスト:
ヤマハ発動機、日本大学、トヨタ、大府大、
アクティブ=ギャルズ の各チームより出席
特別招待者:
東 昭氏(東大名誉教授)
加藤隆士氏(元国立極地研究所)
<B会場 大府大 コミュニティ棟2階第4演習室>
09:15- 一般講演 (司会:石田洋治 航空宇宙技術研究所)
09:15-09:40
2B1「地面効果域での二次元翼特性の数値解析」
○竹内博史(日本大学理工学部)
09:40-10:05
2B2「高速・低円盤加重プロペラの最適設計と性能計算」
○原田正志(航空宇宙技術研究所)
10:05-10:30
2B3「ハンググライダの空力特性と部材作用力特性」
○村田 守(日本大学生産工学部)
江原 学(ファルホーク)
10:30-10:55
2B4「パラグライダの潰れに関する研究」
○赤坂剛史(東海大学大学院)
別府護郎(東海大)
石川敬掲(東海大学大学院)
11:00- 一般講演 (司会:原田正志 航空宇宙技術研究所)
11:00-11:25
2B5「境界要素法によるパラグライダの空力特性に関する研究」
○今井健介(東海大学大学院)
赤坂剛史(東海大学大学院)
別府護郎(東海大)
11:25-11:50
2B6「羽ばたき翼に関する一考察」
○諏訪吉昭(陸上自衛隊)
町田浩一(IMC)
11:50-12:15
2B7「X−Prizeへの挑戦と宇宙観光旅行」
五代富文(宇宙開発事業団)
有田 誠(宇宙開発事業団)
○大貫 剛
以 上