千葉選手の五輪落選は納得できない!

(2000/06/12記)
 こんな見解の表明自体が、彼女の言う第三者の勝手な思いこみに過ぎないのかも知れないことを承知の上で、あえて言わせてもらう。



→千葉すず選手サポーターズ


 この国では、合理的思考とか、率直な発言とかいうあたりまえなはずの行為が、非難の対象となってしまうらしい。

 「目標はこの大会でなくあくまで五輪」「5ヶ月前の選考会にピークを持ってくるのは早すぎる」。千葉すず選手やコーチの、競泳シドニー五輪日本代表選考会に関するこうした発言は、少なくとも素人の私には当然なものにしか思えない。なのに、日本記録保持者であり、選考会で優勝し、五輪A標準記録をクリアした千葉選手は代表から外れた。

 メダル獲得のための少数精鋭、と団体幹部は公言する。いったいそんなことを誰が頼んだのか。選手個人の意向を踏みつけて、組織が勝手な目標を掲げ、それに合わない選手を客観的基準も十分に示さず切り捨てる。プロならともかくアマチュアの世界でこんな理不尽なことがまかり通っていたら、その競技や五輪選手団への愛着がわくだろうか?

 また、こんな状況を作ってしまったら、選ばれた選手に前回以上のプレッシャーがかかるのは自明ではないか。実力が発揮しにくい障害を、好んで作り出しているとしか思えない。過去の惨敗から学ぶ、と言いながら、それと正反対のことをしているのに気づかないと見える。

 本来、競技団体などというものは、マスコミやら世評やらの競技と無関係の雑音から選手を守り、よりよい環境でその競技に取り組めるようにすることこそ使命ではないのか。仮にメダル獲得を至上命題としても、全ての選手が五輪にピークを持っていけるという考え方が現実的でない以上、可能性のある選手を一人でも多く五輪に連れてゆくのが、そのための近道ではないのか。なのに、選手を増やすことに奔走するならわかるが、逆に減らすとは! 

 可能性が低くてもいいではないか。各競技団体は公的な援助を得て運営されているはずだが、一定のレベルをクリアした選手たちをすべて五輪に連れていっても、経費は金融機関に投入された一連の公的資金とやらの一万分の一にも満たないだろう。そういう金なら私は喜んで出したい。

 すずさんはオリンピックの審査機関に今回の件を正式に提訴したようだが、ものごとを闇の中でうやむやに終わらせないためにも英断と考えたい。ここまで来たら徹底的に争って、アマチュアスポーツとオリンピックの意味を改めて考え直し、はっきりと決着をつけてほしい。



 最後に千葉さんへ。

 日本には、貴女の嫌うマスコミや、そのマスコミに踊らされる人々がたくさんいるのは事実だと思います。でも、貴女に共感し、勇気づけられた人々もたくさんいるのです。そんな人々は、たとえ今回の提訴の結果がどうであろうと、また貴女が五輪に出られても出られなくても、貴女を応援し続けるでしょう。そのことはどうか忘れないで下さい。