『模型飛行機入門』復刊投票にご協力ください!
2016.12.08
現在『復刊ドットコム』よくある質問や誤解とお答え
『模型飛行機入門』は、芸術書の刊行で定評のある美術出版社という会社から、
1976年に刊行された書物です。著者の北代省三氏は、もともとは写真家であり、日本の戦後美術史上に有名なグループ「実験工房」(他に武満徹ら)のメンバーで、岡本太郎などとも密接な交流のあった人ですが、たまたま模型飛行機の世界に興味を持ち、このたいへん貴重な本をまとめあげられました(2001年没)。もともと、わが国では、模型飛行機に関する正確な入門書というものが少ないのが現状です。特に、入門者向けを強く意識しながら、かつ精緻な内容にまで踏み込んで書かれたものとなると、非常に珍しくなってしまいます。この『模型飛行機入門』は、そうした、真の意味での入門書と呼ぶに足る、日本の模型飛行機の分野が生み出した一つの傑作というべき書物です。
たとえば、模型飛行機に興味を持ったお子さんを指導するとき、親御さんが改めてきちんと学ぶために。また、そのお子さんが中学生程度以上であれば、その子が自ら読んで、様々な知識を身につけていくために。こうした役割を果たすために最適の本なのです。
この本は、プラモデルと模型飛行機の違いという概説から始まり、飛行そのものの原理をたどり、そして実際の模型飛行機の理論・実験・製作のノウハウまで、およそ模型飛行機の基本を学ぶために必要なあらゆる観点を、豊富な写真や図表を用いて大変わかりやすく説明しています。特筆すべきはその文章の洗練性で、全編にわたり表現力に満ちた言葉(ときには詩的ですらある)で語られています。
このように大変すぐれた本なのですが、残念ながらすでに版元品切れとなって久しく、一部の図書館などをのぞけば、2012年の現在ではまず入手は不可能です。
10年前、この『模型飛行機入門』を復刊させるために、インターネットのサイト「復刊ドットコム」に同著を登録させていただきました。このサイトは、絶版や品切れとなっている貴重な書物に、一定数以上の希望者が集まった場合、版元と交渉をして復刊させるという活動を行なっています。
ここで【復刊ドットコム】について簡単にご説明させていただきます。この【復刊ドットコム】というwebサイト(ホームページ)は、過去に国内で発刊されたが今は廃刊ないし入手不可能となっている様々な本について、復刊希望の投票を募り、投票が一定数に達した本についてはその版元と交渉し復刊を実現するという、興味深い活動をしているところです。
日本の出版界は体質的に「良書」が駆逐されやすいことはご存知の通りで、ちょっと専門性の強いものは良い本でも数年経つとすぐ入手不可能となるのが常でした。今までは、そうした本は古書街を探し歩くなど、大変な苦労をしなければ入手できないものでしたが、【復刊ドットコム】はそうした状況に光明を与えるものです。インターネットの特性を活用した、意義のある文化活動であると言うことになります。
復刊希望の投票はインターネット上で行なわれています。 皆さんのご協力をもちまして、既に『復刊ドットコム』での復刊交渉開始対象となる100人を達成し、投票数は 158人 となりました。これにより復刊ドットコムの復刊交渉対象となり、さきごろついにめでたく【復刊が決定】しました!。2012/07/中旬から既に復刊発売が開始されています。
復刊発売分のご購入はもちろん、復刊希望投票も今後も引き続き受け付けておりますので、是非ご協力をお願いいたします。復刊ドットコム 書籍紹介と購入のページへ (yahoo!
など検索サイトで「復刊ドットコム 模型飛行機入門」と入力して下さい)
復刊ドットコムについての「よくある質問と答え」
◆復刊希望投票は購入契約ではありません
投票することと、仮に復刊できた場合のその本の購入とは無関係です。
「あなたがその本を買うかどうか」ではなく、
「その本が復刊されることに社会的意義があるかどうか」で判断してください。
◆投票は誰でもできます
下記の登録をしていただければ、どなたでも1人1回に限り自由に投票ができます。
◆投票には、事前に会員登録が必要となります
復刊ドットコムへの投票の際は、まず会員登録が必要です。
難しいことは何もなく、画面に従えば完了します。
★登録と投票についての詳しい説明はこちら★
最低限の個人情報(メールアドレスとお名前等)が必要ですが、現在考え得る限りの暗号化がなされていますので、
私は危険とは考えていません。
この登録で、自動的に「楽天フリマ/EasySeek/復刊ドットコム」の会員となりますが、
それだけでは何らの料金も発生しません。
また、「楽天」から広告メールが届くようになりますが、これは登録の際に「メール送信を希望しない」
を指定していただくことで回避することができます。
◆登録しただけでは「投票」にはなりません!
ときどきあるのですが、上述の「会員登録」をしたことだけで安心?して、
「自動的に投票もされた」と思っている方がいらっしゃいます。これは間違いです。
肝心の「投票」は投票の手順を踏まない限りカウントされません。十分ご注意ください。
◆投票しても個人情報が漏れることはありません
投票した結果はその本の復刊投票数を示す画面に反映されますが、示されるのは貴方のペンネームとコメントだけ
です。メールアドレスなどの情報が漏れて迷惑になることはありません。
●●□ 秋元靖史 □●●