電脳航空博物館 チャレンジャー145

 ハンググライダー チャレンジャー145
  FALLHAWK Challenger 145




 大学も4年になってSET茨城でハンググライダーを始め、高高度飛行(いわゆる“山飛び”)が許されるB級ライセンスを取ったのは1989年3月。

 山飛びには自分の機体が必要なため、友達に借金しまくって買ったのがこのハンググライダー、チャレンジャー145。当時、ハーネスやら緊急用パラシュートやらの一式で約50万円。

 初心者向けの割にはフレアがかかりにくく、あまりクセの良い機体ではないという評判も、すべてあとから聞いたこと。就職直前の貧乏学生には、経済的に選択の余地がありませんでした。

 せっかく買った機体ですが、その後すぐ就職したため、茨城県足尾山のフライトエリアに行けるのはせいぜい月に1回。さらに、結婚して子供ができ・・・となった今では、年に1回飛べるかどうか、と言う生活パターンになってしまいました。

 メーカーのファルホーク社も、いまではハンググライダーの生産から撤退してカヌー(ファルトボート)屋さんになってしまい、部品供給もままならないという苦境に立っています。(^^;

 かつてサンデーフライヤーの多くが選んでいたチャレンジャーですが、もう、現役で飛んでいるこの型は貴重品でしょう。特に私のこの機体は上面紫色のカラーリングが珍しく、同じ色のものを他に見たことがないので、自分では気に入っています。
 
 私にとっては、自分の体で山飛びした初めての機体であり、一生忘れられない相棒です。


 現在までの飛行回数 約70回。最大到達高度 約1700m。1回の最長飛行時間 約2時間30分。